ピラティス

ピラティスの効果、何回やれば感じられる?|茅ヶ崎女性専門パーソナルジム|ダイエット×ピラティスReformee

  • LINEで送る

こんにちは!湘南茅ヶ崎女性専門パーソナルジム|ダイエット×ピラティスreformee(リフォーミー)です。

流行のピラティス、興味はあるけど本当に体が変わるの?
どのくらいの頻度で、どのくらいの期間をかければ体は変わる?

今回の記事はそんな疑問をお持ちの方にぜひ読んでいただきたい内容になります。

ピラティスで体が変わる
頻度と回数

ピラティス創始者ジョセフ・ピラティス氏のとっても有名な言葉に

「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で体の全てが変わる」

という言葉があります。

週に1回継続的に続けているとだいたい2ヶ月で10回くらいになるので、私の体感からしても間違いはないかな、と思います。

実際のお客様の体感的には初めの1ヶ月くらい(回数にすると4、5回)で痛みなどの不調が改善し、2ヶ月(8から10回)くらいで見た目に変化を感じる方が多く、20回・30回続けると体調も体型も別人級に変わります!

詳しくは、お客様エピソードの記事に写真つきで沢山事例を載せていますので、こちらのリンクを見てくださいね!

初回体験で初めてピラティスをした方でも姿勢の変化が明らかに出る方も大勢いらっしゃいます。

ですが、最初の1回で出る変化はその瞬間筋肉の緊張がほぐれたり、普段使えていない筋肉に一時的にスイッチが入って変わるものなので、そのまま定着するわけではありません。

変化が体に定着していくには、最低でも3ヶ月、できれば半年くらい継続することが必要です。

目に見える変化を感じるには
最低3ヶ月必要

生理学的なお話しになりますが、筋肉が細胞レベルで入れ替わるのに、約3ヶ月かかります。

ですので、まずは最低でも3ヶ月は継続する必要があり、そこから更に、姿勢や動を体に定着させるには更に3ヶ月、約半年ほど継続できると体が変わり、更に変化を体に定着させていくことができます。

週に1度ピラティスを行うと考えると、ピラティスさんが言っていた

「30回で体の全てが変わる」

という言葉は妥当だな~とつくづく驚きです!

週1のレッスンがオススメ

では、どのくらいの頻度でやるのが良いのでしょうか?

結論から言うと、毎日でも構いません!

筋肉を大きく育てる筋トレはトレーニングした後の休息日も大事なんですが、ピラティスは筋肉を大きくすることが目的ではなく、筋肉の「反応」や「協調性」を良くして体の使い方や姿勢のコントロールを身につけていくことが目的ですので、「低負荷」×「高回数」×「高頻度」がセオリー。

私が生徒さんにオススメしているやり方は、週に1度パーソナルレッスンで体の使い方を学習し、日々少しづつ自主トレをしたり、姿勢を意識して持続時間を少しづつ長くする、それだけでもしっかり刺激が入って体がちゃんと変わってきます。

まとめ

ピラティスの効果をしっかりと実感するには、最低でも3ヶ月できれば半年くらい、週に1度のレッスンと日々の自主トレや姿勢の意識が大切です。

ピラティスに通うのであれば、自主トレのサポートまでしてくれるところを選ぶと良いかもしれませんね!


この記事を書いたのは

↑プロフィールを詳しく見たい方は画像をタップ!

30代以上女性専門トレーナー
柳田純江

1977年生まれのアラフィフ。
茅ケ崎・辻堂など湘南エリアの
30代以上女性専門パーソナルジム
「ダイエット×マシンピラティスreformee(リフォーミー)」代表。

湘南茅ヶ崎の女性専門パーソナルジムreformee(リフォーミー)体験のお申し込みやお問い合わせは下のバナーからどうぞ。
今ならお得な、茅ケ崎・辻堂・藤沢・鎌倉・平塚・寒川など湘南エリアの方限定の特別割引もやってます!

       
LINE お気軽にお問い合せください