
スマートフォンの普及、テレワーク。。今の生活スタイルで猫背になってしまい、肩こりや首のこりがひどくなってしまった方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。実際にパーソナルトレーニングを受けに来る方で肩こり・首こりを訴える方がこの1年くらいでかなり増えたと感じます。
そんな、猫背の治し方を知っていただくべく、私のパーソナルトレーニングではほとんどすべての方に姿勢改善から取り組んでいただいています。女性のボディメイク、特に30代・40代以上の女性のボディリメイクには姿勢を良くする事が必須だからです。しかも、姿勢を良くする事でひざや腰の痛みなどさまざまな不調から解放されます。
この記事では猫背などの悪い姿勢のデメリットと良い姿勢のメリット、そして姿勢改善の必要性について書いていきます。
目次
猫背の方に知ってほしい
悪い姿勢が
悪い姿勢である理由

姿勢が良い、姿勢が悪い。よく聞く言葉ですね。だけどどんな姿勢が良くてどんな姿勢が悪いのかよくわかっていない方がほとんどだと思います。
良い姿勢、というのは実は定義されていてまっすぐ立って横から見たときに「耳たぶ―肩―股関節-くるぶしの少し前をつなぐラインが一直線になっていること」とされています。ではなぜ、この姿勢が良い姿勢なのでしょうか?
私たちは地球上で日々重力に抗って生活しています。重力に負けないように身体を支えているのが骨と筋肉です。
「良い姿勢」ができていると、骨で身体を支える事ができるので筋肉にかかる負担が少ないのです。その上、前後・左右と拮抗する筋肉で均等に身体を支える事ができるので関節も安定した位置にきて効率的に身体を動かす事ができます。
また、背骨のS字カーブのクッション性も正しい位置にあるからこそ発揮できるのです。
裏を返せば、良くない姿勢は骨や関節が本来あるべき場所にないのでその状態で生活をし続けるという事は、一定の筋肉にばかり負担がかかり、関節運動も本来の動きから外れるため関節の一定部分が消耗し、背骨にも負担がかかっている状態ということになります。
これが肩や首のこり、ひざ痛、腰や首のヘルニアなどといった症状としてあらわれてくるのです。また、悪い姿勢でいると見た目も悪いですよね...
こうやって論理的にみると悪い姿勢が悪い姿勢と言われる理由がよくわかりますね!
簡単最速で若見えボディを
手に入れるには
姿勢改善が必須

突然ですが上の写真、左右どちらがスタイル良く、若々しく見えますか?また、どちらになりたいですか? もちろん、右ですよね。見てわかる通り同じ人物で姿勢を変えて撮影しただけです。
姿勢が悪いことで見た目には
・老けて見える
・お腹が出っ張って見える
・お尻や胸が垂れて見える
・性格も暗そうに見える...
などのデメリットがいっぱい。逆に考えると姿勢を良くするだけでもずいぶん見た目が良くなるという事がわかりますね。
また、良くない姿勢を続けることでくびれの無いずんどう体型になってしまったり、足が太くなってしまう、下腹が出っ張る、など体型の崩れ、すなわち老化を加速させてしまいます。
そして怖いのは姿勢が悪いまま筋トレを行う事でバランスの悪い筋肉の付き方になってしまう事です。姿勢が悪い、という事は体幹の力が抜けていて、ある一定の筋肉だけが常に緊張して力が入り、相反する筋肉は緩んで力が入れられなくなってしまった状態です。
そんな状態で筋トレをすると体幹やお尻など付けたい場所に上手く筋肉が付かず腕や足だけたくましく、太くなってしまうという事が十分に起こりえるのです。
マッサージを
ずっと卒業できない理由
先ほども書いたように、肩こりやひざ痛、腰痛などの原因のほとんどは悪い姿勢を続けていることです。マッサージでは緊張してカチコチに固まった筋肉をほぐして緩めることで痛みを取ったり、一時的に姿勢を戻して骨や筋肉を本来あるべき場所に戻します。
でも、行ってしばらくは調子がいいのにしばらくすると元に戻ってしまうのは何故でしょう?
ちょっと難しい話にはなりますが、マッサージの効果が長持ちしないのは緩めて伸ばした筋肉に相反する働きをもつ筋肉(拮抗筋)を締める事をしないからです。
普段硬く縮こまっている筋肉の拮抗筋は常に緩んで引き延ばされた状態なので本来の力を発揮できず縮まることができません。わかりやすく言えばサボっている、という事です。
このサボり筋は眠っていて本来はここまで動けますよーという事を起こして教えてあげないと十分に働いてくれないのです。
サボり筋がいつまでもサボっているのでしばらくするとまた元通り。身体の歪みがでて関節が痛んだり、頑張りすぎてしまう筋肉がコチコチになって痛みが出たり。つまり、マッサージは不調や痛みの根本改善ではない、ということがわかりますね。
Sunny Side Gymの
姿勢改善整体

私の姿勢改善メソッドでは姿勢の評価から始まりその人の頑張り筋とサボり筋を見極めて、頑張り過ぎている筋肉を緩めてサボり筋にスイッチを入れる、というところまで一連の流れで行っています。
サボり筋にスイッチを入れるところまで行っているので一度良い姿勢を手に入れてしまえば元に戻りにくい、というメリットがあります。
また、良い姿勢でトレーニングを行うのでボディメイクのスピード感と成功率が格段に違いますよ!
どうせやるなら効率的にとお考えの方や今まで自己流トレーニングで思ったようにスタイルが変わらなかったという方にこそ私のメソッドを試して頂きたいと思います。
この記事を書いたのは

30代以上女性専門
パーソナルトレーナー
柳田純江
1977年生まれのアラフィフ。
茅ケ崎・辻堂など湘南エリアの
30代以上女性専門パーソナルジム
「Sunny Side Gym」代表。
湘南茅ヶ崎の女性専門パーソナルジムSunny Sideパーソナルトレーニング体験のお申し込みやお問い合わせは下のバナーからどうぞ。
今ならお得な、茅ケ崎・辻堂・藤沢・鎌倉・平塚など湘南エリアの方限定のご近所割引も!

